更新履歴

  • 10/21 星5書リスト ミルシャの書追加
  • 9/20 YouTubeに動画追加
  • 9/13 YouTubeに動画追加
  • 9/12 星5書リスト 古代ゼルベリヤ大陸 雷 追加

今日のアナデン その28

2019年6月14日

どうも中の人です。

昨日の夕方頃終わりました。引いたばかりのASユナ使ったらなんだか初見で可哀想なくらいあっけなく終わりました。最難関コンテンツさん…

今回も改めて思ったんですが、HPストッパーを見た目で分かるようにしてほしいですね。バーの色変えるとか、バーに線入れるとか。いい勝負してる時にAF撃ってストッパーで止まるとすごく萎えます…

というわけで、ASユナとASガリユを無事入手出来ました。これがね…もう強いのなんのって。ZONEの効果がヤバすぎますね。特に等倍相手にちょっと引くくらいダメージ出ます。これほんと、味方ばっかりどんどん強くなって今後どうなるんだろう。

ZONEの効果についてはツイッターの方でいろいろ解説してます。ブログの方でもASユナやASガリユの記事で解説しますがまだ書いてないです許して。

あ、ASガリユのキャラクエ良かった…。

で、ここから宣伝。火力ラインが引きあがった時の恒例行事、既存の強敵のターン短縮をやってまいりました。

強化サラマンダー

まずは四大幻霊、サラマンダーの最大強化状態です。弱体化無しなので弱点無し・毎ターン継続ダメージです。動画ではデュナリスとシグレの立ち位置が逆で、デュナリス→ユナ、シグレ→デューイと交替していますが、デュナリス→デューイ、シグレ→ユナの方が良いです。あとから気づきました。すみません。

シグレの枠はべつに誰でもいいです。お好きなキャラを使ってください。ダメージもかなり余裕があるので天冥は低くても問題ないと思います。

ASユナとASシェイネの相性が良すぎます。まるで弱点みたいなダメージですが等倍です。

 

強化オンディーヌ

続いてはオンディーヌ。こちらも最大強化で弱体化無しです。2ターン目終了時から息が出来なくてダメージを受けるんですがその前に倒しているので特に意味ないです。

今回4つ動画を上げたんですが、最適解というわけではなくあくまで新キャラの試運転がてらという感じで、今回紹介しているパーティが1番火力出るよとかそういうのではないのでご了承ください。さすがにこれだけキャラがいる中で実装初日に細かいところまでわからないので…

この戦闘ではASガリユのZONEによってラブリンパワー烈火のゲージ増加量が上がっているのがポイントですかね。いつもなら速いターンでのAFではラブリンパワー烈火は使わない方がダメージ出るんですが、今回はもう連打です。と言ってもコンボは相変わらずラブリンクッキングの方が上がるので、ほんとは累積が終わったらラブリンクッキングにかえた方が良いと思います。ダメージ足りてるので今回は適当に済ませました。

ASガリユが終焉の劫火で150万出してるのも見どころです。すぐにラブリンパワー烈火がかぶさるので見づらいですが…

 

強化ノーム

ノームです。これも最大強化で弱体化無しです。ノーム君はまともに戦っても弱いですがまともに戦ってあげません。画像に天冥合計を書き忘れましたが特に意味もないので許してください。これ書きながら気づきましたがメリナの速度も忘れてますね…235だったと思います。

まぁ特に説明はいらないですかね。割合ダメージで死ぬことは無いので最早防具も必要ないです。

 

強化シルフ

さて今回の目玉商品です。最大強化・弱体化無しシルフ。これは毎ターン確定吹き飛ばしが厄介で、今までここまでの短ターン撃破は不可能だったんですよね。うまく調整して4人AFしても結局火力足りない…みたいな感じで。もちろん耐久して勝つことは出来るんですが、今回ZONEの実装によりついに短ターン撃破が可能になりました。

ASユナの水パーティを使っています。属性的にはASガリユで火パーティの方が良いように見えますが、どうせ弱点は突けませんし速度バフがあるASユナの方が適していると思います。

ロゼッタのおかげで2ターン目に吹き飛ばしを無意味にして3ターン目のAF準備が可能です。ASユナの速度バフで1ターン目の速度デバフを帳消しにできます。他3体と比べるとゲージが短いので火力ギリギリです。ノーマルメリナは腕力バフと物理耐性デバフを殴りながら入れられて、ゲージが伸びない欠点もZONEで補えるのでかなり良いですね。

注意点としては、速度はこれ以上上げると1ターン目に先手で下がってしまい、速度デバフが入らないので2ターン目も吹き飛ばしより前に出てきてしまう事があります。というかこの編成でもASシェイネは稀に先手取っちゃいます。AF1回目の待機時間が伸びますがもう少し下げても良いかもしれません。あと、1ターン目にロゼッタが吹き飛ばされた場合は3ターン目AF出来ないので失敗です。ここは運ゲーですね。

 

そんなこんなです。ついに弱体化無しシルフも落ちたかぁ…僕は強敵相手にループを組んで長期戦するのももちろん好きで、ウクアージなんかは初回撃破はそうやって勝ってるんですが、こういった短ターン撃破を詰めていくのも同じように好きです。RPGでは縛りと並んで定番のやり込みだと思ってます。

火力系の新キャラが実装されるたびに、『これはあの敵が楽になりそうだ』と考えて試していて、それが楽しいんですが、宿敵シルフが3ターンで落ちてしまったのでとうとう敵がいなくなってしまいましたね。

これはそろそろウクアージ進化でZONE習得が来てもいいんじゃないか…

なんて、廃人に合わせて難易度調整していたら面白くなくなっちゃうので、今のままでもいいですけどね!バトルだけがアナデンの楽しみというわけではないですし。

あ、パーティを紹介する時にどうやってブログ記事に書くかというのを毎回試行錯誤しているんですが、今回は画像にしてみました。どうですかね。個人的には気に入ってるんですが誤字脱字の修正が面倒なのがなんとも。

 

今後の予定

  • まだ記事が書けていないキャラの記事作成
  • グラスタ装備の考え方
  • ループの組み方やAFでのダメージの出し方といった戦術解説的なの
  • 記事に『いいね』ボタンを設置

この辺りを優先してやっていきます。社畜なのでペースが遅いですがよろしくおねがいします。

はい、それではここらで失礼します。またね!

 

2